PC JOCKEY

ITに関する、時事ネタや小ネタ、自分なりの語りをマッタリ書いています。 書いてもらいたいリクエストがあれば出来る限り対応します。

CHIPTUNE (ファミコン編)

過去にも色々話題に出しましたが。(今回は詳細編です)

CHIPTUNEとは名の通りIC(ここでは’80年代ゲーム機の音源IC)を現在の

リエーター技術で一般的な限界を超えた音楽演奏を行う技法及び音楽ジャンルである。

※一般的にタブーと言われる不快音域(ノイズや超高音域を駆使して演奏する)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3

日本では(世界でも)有名所はファミコンゲームボーイがそのCHIPTUNEの演奏機材

としては有名である。

 

本日はファミコンを中心に見たいと思います。

基本的にはリコー製2A03(ファミコンのCPU:モステクノロジーの6502をベースにしている)

に内蔵している音源が大きな代表と言えます。

※今考えると専用のCPUを製造したリコーは凄いと思います。

内臓されている音源の内訳は

パルス波x2・三角波x1・ノイズx1・DPCMx1

ファミコンは6bitサンプリングビット相当のサンプリング音源を搭載している)

その機能を駆使して音を鳴らしています。

本来はゲーム機であり楽器ではないために音楽は一部の機能を有効化させた状態の

音を皆さん聞いていると思います(カセットのROM容量やゲーム速度の関係)

ですのでファミコン=ピコピコ音で貧弱と思われるのが普通です

 

ファミコンの熟成期では他のゲームメーカーなどが((株)コナミ)中心に音源を拡張する

カセットが多く出回ることとなります。

カセットと言いますが実は「拡張バス:CPUに直結するメモリインターフェース等」で

大容量メモリーを扱うためのメモリーコントローラに機能を付随したICが

拡張音源と言われています(VRAM:ビデオメモリを拡張するのもある)

代表的な拡張IC(音源IC)をYOUTUBEの動画とともにご説明します。

■VRC6


NES / Famicom audio: Expansion Sound I. (Konami ...

最初にNES(nintendo.entertainment.system:海外版ファミコン)の音から始まりますが

NESは拡張音源はサポートしていません。

コナミが開発したVRC(Virtual Rom Controller 6)である

本来は大容量ROM管理用のICですが付加機能として矩形波 2ch + 鋸波 1chを

ファミコン音源に追加する機能も持っています

(カセットで音を生成して本体でミキシングしている構造)

かなりのファンが多い

■VRC7


Lagrange Point Music (FC VRC7) - The ...

 ファミコン衰弱期(スーパーファミコンとバトンタッチ時期)に出た

最高性能の音源である・・・。

何故かと言いますと「FM音源YM2413(OPLL)類似、6ch相当」を追加できるのである

※YM2413は初期に出たFM音源のIC(ヤマハ製)である。

これを駆使するとスーパーファミコンを凌駕する音源でゲームが出来る。

(誕生が遅かったのが残念) 別名:インチキ音源(チート音源)

FDS


THE HYRULE FANTASY: ゼルダの伝説 (Legend Of Zelda ...

ディスクシステムファミコンにディスク媒体を追加する機器)

のRAMカセット部に内蔵されているPWM音源(一般にFM音源と言われるが嘘)

特有のメリハリの利いた音が楽しめる。

 

ディスクシステム

任天堂で初のBIOS(基本入出力プログラム)の起動BGMを搭載した装置でもある

 

■N106/N163


ファミコン音源でハイスクールララバイ【波形メモリ音源 N106/N163】 - YouTube

ナムコ製(現在バンダイナムコ)の波形メモリ(記録された波形の形状を再生する音源)

を搭載した音源です、丸みのある特徴的な音が特徴(小さいPWM音源と見ても良い)

■SUNSOFT5B(FME-7)

Gimmick! ギミック! (Nintendo Famicom) No Death ...

サンソフト製の音源チップである、メリハリのある音で有名だが

今現在、入手はかなり困難である(高価)

■MMC5


MxPx - I'm OK, You're OK (8-bit MMC5) - YouTube

任天堂とそのソフト研究会社HAL研で生まれた音源である

パルス音源を追加します。

 

上記の音源ICは幸いなことに(?)全部において「制御用のメモリの区域」が違うのである

なので以下の事が出来ます。

 

やりすぎるとこうなる。

 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19831733

ニコニコ動画のアカウントか必要です。

 

そのほかに「音声合成ICを搭載したり・カセットテープを再生したりするものもあります」

 

一概にピコピコ音と言われるファミコンですが、拡張音源とのコラボで

凄い音を出せる音源とお分かりいただけると幸いです。

 

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/

ファミコンの音源を制御するカセットも販売されている。

※とてもほしいです。