PC JOCKEY

ITに関する、時事ネタや小ネタ、自分なりの語りをマッタリ書いています。 書いてもらいたいリクエストがあれば出来る限り対応します。

2013-01-01から1年間の記事一覧

PC9821を久々に購入

大昔引越しの関係で手放したPC98でしたが あまりにもムラムラ来て欲しかったので98を辞めてから13年ぶりに 買いなおしてみました。 前から良いPC9821が無いか探していましたが PC9821 AP3等Aシリーズが欲しかったのですがかなり高嶺の花ですので 運よく…

ファミコン互換機

NEXT2 と言うらしい。 安かったのでわざとどんな物か買ってみました 中はとてもシンプルです。 そもそもの互換機登場の原因は現在トップクラスの 半導体製造ファンダリー会社が製造を始めたのが始まりです。 当然のことながらこういう会社は今みたいに「機密…

EthernetHUB交換

TV等置いている部屋のEthernetHUBがすこぶる調子悪いので パソコン買ったことだし、安定性のある奴を買いました。 ロジテック/LAN-GSW05/PAB http://kakaku.com/item/K0000094320/ ACアダプタータイプなのか知らないが、ちょっとしたケーブルの接触でリセッ…

マウスコンピューター②

昨日、開梱してfuturemark系が動かないと悩みましたが どうやらIME(日本語辞書)のバーが悪さしていることが原因でした。 これが出ていると画面処理が取られて正常に動作しないみたいです。 タスクバーに納める等の作業がいるそうです。 またマシンによって…

自宅のワークステーション交換(マウスコンピューター①)

結構引っ張っていましたが、昨日(7/24)に新しいパソコンが到着しました。(取りに行った) 買ったメーカー及びマシンは・・・。 中級者間では口コミが悪い マウスコンピューターです! ボーナスモデルがあるのでこの機種をベースにカスタムしています。 ht…

LGの27EA33を買ってみた

先日の日曜日にLGのモニターを購入して見ました。 本日はこのレビューをメインに書きます FLATRON 27EA33V-B http://kakaku.com/item/K0000455637/ LG Electronics Japan 27インチ フルHD(1920×1080)+AH-IPS液晶+LEDバックライト搭載モニター 27EA33V-B出版…

APAD(中華タブレット)工場見学③

前回はSMT現場を見学しますが・・・ ※SMT(Surface Mount Technology:表面実装技術) 今回は最終回、製品組み立て作業を見学したいと思います。 ※動画自体いつ消えるかわからないのでご了承ください。 今回も日本でも有名な「CUBE 酷比魔方」 Shenzhen Alld…

APAD(中華タブレット)工場見学②

前回は開発現場を見学しますが・・・ SMT(Surface Mount Technology:表面実装技術) 回路部品組み立て作業を見学したいと思います。 ※動画自体いつ消えるかわからないのでご了承ください。 今回も日本でも有名な「CUBE 酷比魔方」 Shenzhen AlldoCube Tech…

APAD(中華タブレット)工場見学①

今回は以下の動画を元に工場見学しますが・・・ 動画自体いつ消えるかわからないのでご了承ください。 今回は日本でも有名な「CUBE 酷比魔方」 Shenzhen AlldoCube Technology And Science Co., Ltd, の最新機種が出来るまでをお送りしたいと思います。 Alld…

時代を先取ったキャッチフレーズは今どこに?

前回FM TOWNSについて話しましたが、その話に繋げたいと思います。 バズワード(専門用語が一般用語になったり用語的にあいまい) ※簡単に言えば「ハッタリ(凄そうに聞こえる)」用語である その代表例としてニューメディア・マルチメディア・IT・クラウド…

FM TOWNS

FM TOWNSとは富士通が1989年に発表した独自のパーソナルコンピュータの アーキテクチャーである。 FMは一説に「Fujitsu・Micro」や「Fujitsu・Multimedia」からきた物と言われている。 TOWNSはレーザーを発見したチャールズ・タウンズからコードネームを…

CHIPTUNE (ファミコン編)

過去にも色々話題に出しましたが。(今回は詳細編です) CHIPTUNEとは名の通りIC(ここでは’80年代ゲーム機の音源IC)を現在の クリエーター技術で一般的な限界を超えた音楽演奏を行う技法及び音楽ジャンルである。 ※一般的にタブーと言われる…

携帯ゲーム機

今回は黎明期の携帯ゲーム機を焦点に話したいと思います。 まず初と言われるのは電球やLEDましてはVFD(電光管)を使用した 小型据え置き型ゲーム機が基礎になっていると思います。 http://www5e.biglobe.ne.jp/kiden/shu.frogg.htm ↑VFD型電子ゲーム機 http…

インターネットが誕生するまで。

現在何気なく使っているインターネットですがこういう経歴で生まれたこと及び 一般で広まっている嘘・真実を見て生きたいと思います。 現在の形になる前にはシリアル通信と言われる。 1対1でやり取りする、テレックス(電話網で文字をやり取りする端末)を…

プリンターの維持

プリンターをお持ちの方は多いと思いますが。 長持ちさせるための秘訣を短編でご紹介したいと思います。 1.互換インクは絶対使わない! プリンターメーカーの犬と言われても反論できませんが。 互換インクを使用して即座にプリンターが壊れた経験がありま…

MSX

http://ja.wikipedia.org/wiki/MSX このWikiページを元に話を進めたいと思います。 マイクロソフトとアスキー(現、アスキー・メディアワークス)が提唱したパソコン規格です。 ’80~90年代まで普及し世界ではまだ愛好家が多いパソコンの規格です。 功労と…

コンパクトデスクトップ

以前、IntelのNUC(ナック)規格について見てみましたが。 ライバル企業AMD社:Advanced Micro Devices が提唱する、コンパクトPCについて見たいと思います。 元記事は http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/11/news095.html ITmediaの所ですが…

一番怖い話

今日はパソコンにおける「脅威」について現状を見てみたいと思います。 1点目は パソコン初心者が購入時付いてくるウイルス対策ソフトの「体験版」の期限を切らしてもそのまま使用している。良くある例ですが、ウイルス対策ソフトの重要性を理解せずそのま…

過去にあった映像・音声メディア③

本日はメージャーどころの「カセットテープ」に取り上げたいと思います。 まずはご先祖の「オープンリール(英語圏ではリール・トゥ・リール(Reel-to-reel))について 見たいと思います。 1960年代にリール型の磁気記録ユニットとして誕生しました。 弱…

パソコンで音楽を作る③

ハードウェアの音源の紹介です。 今現在はVST(http://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Studio_Technology) 機能を利用したソフトウェア音源を利用するのが主ですがこう言う音源が実際に いろいろな場面で使用されていると感じられると幸いです。 ■ローラン…

過去にあった映像・音声メディア②

今回は家庭用の有名所の元祖映像記録機器のお話です。 ビデオテープ戦争 家電メーカーの中の人や詳しい方はご存知と思われる、大戦争が中心です。 「VHS Vs ベータマックス(β)」 両者が出る前は2インチテープ方のオープンリール型(テープむき出し型)が …

入力機器(ゲーム)

今現在、PCゲームと言いますとマウス入力またはキーボード入力が主と思われます。 そういったゲームを熱烈に行う人(ゲーマ)はキーボードやマウスにこだわりをこめる人は 多いと思います。 かくして10数年前、フォースフィードバックコントローラと言われる…

過去にあった映像・音声メディア①

昼休みに過去の映像機器のネタがありまして面白いと思いましたので 書きたいと思います。 マイナー所も出てきますので別途Wikipediaで参照するとわかりやすいと思います。 ・絵の出るディスク戦争 これを見てパッと出てくるのがBD(Bluray)とHDDVD(High-De…

都心の発車メロディ

首都圏に住んでいる人は空気のような存在ですが。 以下に生まれたかを今日はテクニカル面を話したいと思います (鉄道ファンに怒られるので概要で) 昔は発車ベルで発車の案内をしていましたが 「早く乗らないと!!」と言う危機感を煽る結果で駆け込み乗車…

デジタルカメラ②

本日はデジタルカメラの機能・原理を焦点を当てて見たいと思います。 ・コンパクトデジタルカメラ名前の通り、コンパクトカメラのデジタル版と考えて良いと思います。 誰にでも撮影できるような機能を付け、ピンボケ(焦点ズレ)を低減させるために。 被写体…

デジタルカメラ①

私の周りで旬な話しなので話を出したいと思います。 カメラと聞いて皆さんはどうお感じですか? 思い出を残すもの それが大多数と思われます。 今回は飛ばしながら歴史を見て行きたいと思います。 最初に功労と言える企業として「カシオ」を上げたいと思いま…

アナログ VS デジタル

それは永遠のテーマである話です。 今回は「保存性」について話したいと思います。 地上デジタル・音楽プレーヤーなどで特色を少し触れましたが。 利点・欠点を見て行きます。 アナログの利点(デジタルの欠点にもなる) 時間的には劣化をするが、保存状態を…

パソコンで音楽を作る①

パソコンで音楽を作ると聞きますと皆さんどう思われますか? ほぼ7割~9割の方が音楽CDなどを取り込んで携帯プレーヤーに取り込む 事を指すと思われます。 今回はこちらの方ではなく「作曲」環境についてお話して行きたいと思います。 はじめに進みやすくす…

現在の放送規格②

今回は少し触れた「TVでの放送と通信の違い」何故デジタル放送になったのか? を見て生きたいと思います。 まずTVでの放送と通信の意味合いの違いについて。 TV放送はあくまでも一方方向のコンテンツ(番組等)を垂れ流す。 事を指します、デジタル放送にな…

現在の放送規格①

地上デジタルに移行してから、しばらくたちまして、放送が見れない方はいないと思われます (意思的に見ない方は例外として) 地上デジタルになった経緯などを出来るだけわかりやすく紐解いていきたいと思います。 地上デジタル放送(地デジ)とは? 正式に…